AIエンジニア
【AIエージェント/生成AI関連】

AIエンジニア【AIエージェント/生成AI関連】募集!

国内No.1会員数&開催数のAI/データ人材プラットフォームSIGNATE【リモート/IPO準備中】

業務内容

<職務概要>

当社では、大手企業のビジネス課題をAI技術で解決するプロジェクトや、社内でもDX推進の一貫として生成AI活用や新規プロダクト開発R&Dがあります。


社内/社外問わず、要件定義から設計、実装、運用まで一貫して担当し、AIをソフトウェアエンジニアリングの視点で最適に適用するAIエンジニアを募集しています。

ソフトウェアエンジニアリング全般に強みを活かしながらAI機能を実装し、運用までしていただきます。


<職務詳細>

1. 要件定義・アーキテクチャ設計

   - クライアントや社内のビジネス要件を整理し、スケーラブルかつメンテナブルな構成を検討

   - クライアントや社内の会議へ出席し、技術的なアドバイスや開発方針・方向性を提案


2. ソフトウェア開発・運用(フロントエンド・バックエンド)

     - Python、TypeScriptなどを用いたWebアプリやデスクトップアプリの開発

     - Retrieval Augmented Generation(RAG)技術やAIエージェントを活用したAIアプリケーション開発


業務内容(雇入れ直後):配属先にかかる一切の業務

業務内容(変更の範囲):

・適性や業務上の必要性により、当社の全部署(具体的な部署名は組織図等により別途示す)

・当社が将来、新規事業を開始した場合等は、これらに関する業務内容への変更も含む

求めるスキル

【必須スキル】

- Webアプリケーション開発(フロントエンド・バックエンド)のスキル

  - フロントエンドフレームワーク(React、Vue.js等)の知識

- API設計・実装のスキル(REST、GraphQLなど)

  - OpenAI/Azure OpenAI Service/Gemini/Claudeなどの生成AI APIの開発・運用スキル

- チーム開発でのソフトウェア設計・コードレビューの経験


【歓迎スキル】

- インフラ選定(AWS、GCP、Azureなど)やマイクロサービス設計

- マイクロサービスアーキテクチャの導入やコンテナオーケストレーション(Docker/Kubernetes等)の運用スキル

- アジャイル開発手法やScrumでのプロジェクト推進スキル


【求める人物像

- システムの拡張性・保守性を意識し、最適なソフトウェア設計を行える方

- AI分野に興味があり、新しい技術を柔軟に取り入れながら開発を進められる方

- 特定技術にこだわるというよりは、目的に応じての手段を幅広く考えられる方

- クライアントの要望をくみ取り、必要に応じて仕様提案できるコミュニケーション力をお持ちの方

- 自律的にタスクを推進し、チームメンバーと積極的に情報共有できる方

オススメポイント

・IPO準備フェーズにおいて、コアメンバーとして参画できる

・部長直下で組織横断で経営陣/役員と連携し、スピード感をもって事業を推進できる

選考プロセス

書類選考 → 面接2~3回 → 内定


※原則オンライン面接です。場合により弊社オフィス(虎ノ門)で実施することがあります。その際の交通費は自己負担となりますのでご了承ください。

※最終面接前にWeb適性検査(ストレスチェック)を自宅で受検いただきます。

※ご都合やご要望により、選考フローが変更となる場合がございます。

給与・手当・その他制度

【給与】

賃金形態:年俸制

年俸:600万円~1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇


年棒800万円の場合

賃金内訳

 月額:667922円+ワークデザイン手当(毎月5000円)

 ・基本給/年額12分割:533334円

 ・固定残業代:134588円(月30時間分/超過分は別途支給)


給与補足:

・年俸は目安金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

・ワークデザイン手当(毎月5000円)を、基本リモート(在宅勤務)で利用する通信費や備品購入に充てていただけます。

・各月額分を翌月25日に指定口座に振り込みいたします。


■諸手当

ワークライフデザイン手当 5,000円/月

残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)

通勤手当(会社規定に基づき全額支給)


■その他制度

在宅勤務(全従業員利用可)

リモートワーク可(全従業員利用可)

研修支援制度(一部従業員利用可)

勤務地・勤務時間

■勤務地

※基本リモートワーク(在宅勤務)

〒105-0001 

東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16階


【勤務時間】フレックスタイム制(清算期間:1ヶ月)

(コアタイム11:00~16:00、フレキシブルタイム 始業5:00~11:00、終業16:00~22:00)

標準労働時間:7.5時間/日、150時間/月

休憩:1時間/日(労働時間が6時間以上の場合)

※9:30~18:00に勤務する方が多い


【勤務場所】基本リモート(在宅勤務)

 補足事項: 基本リモートワーク(在宅勤務)をベースとした上で、必要に応じて週1回程(月3~4回)東京オフィスへ出社しています。

 入社時は、チームメンバーも出社回数を増やして、リアルコミュニケーションの機会を増やすことが可能です。


就業場所(雇入れ直後):本社及び 自宅その他会社が指定する場所

就業場所(変更の範囲):業務上の必要性により、国内を含む全地域 ※本社が移転した場合は、移転先の本社所在地

休日・休暇

■休日

年間126日(2022年度)

・土曜、日曜、祝日

・年末及び年始(12/27~1/4まで)

・その他当社が指定する日


■休暇

入社と同時に付与。

タイミングに応じて10日~20日分

入社後初めて迎えた4月に16日分付与。入社し1年を超えて迎えた4月毎に20日分付与。

半日単位、1時間単位の使用可能


結婚休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・慶弔休暇など

その他

■試用期間

入社後3か月間

※試用期間中も労働条件に変更なし


■社会保険

健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険


■喫煙環境

【本社】受動喫煙防止措置:本社フロア内禁煙(同ビル内に喫煙スペース完備)喫煙可能区域での業務なし


■備考

基本的に在宅勤務ですが、新規商談による顧客訪問や社内外の打ち合わせ等、成果と生産性を考慮した上で最適な働き方を一緒に考えます。