企業のDX推進・内製化を支援するオンラインDX/AI人材育成プロダクトの進化を加速!
【業界未経験も可】ご自身もDX/AI人材としてキャリア形成しつつ事業拡大に貢献
【コーポレートミッション】
「技術で人の可能性を解き放ち、すべての組織に革新をもたらす」
日本は少子高齢化による労働人口の減少や、生産性の低さ(OECD38カ国中32位)といった深刻な課題を抱えています。このような状況を打開し、持続可能な社会を実現するためには、「一人ひとりの労働生産性の飛躍的向上」が不可欠です。
その鍵となるのが、AI技術と人が融合した新しい働き方=「デジタル人的資本」です。今後、AIは人と同等の働き手となり得ますが、AIを導入・活用できなければその力を活かせません。
当社は、企業や官庁が抱える経営課題を深く理解し、AI・DX推進、人材育成といった領域における本質的な解決策を提案し、「顧客が自らDXを内製化・推進できるよう伴走する」パートナーとして機能することで社会課題の解決を図っていきます。
【当社の強み】
SIGNATEの強みは、顧客が 「自走できるDX組織を築くまで」一気通貫で伴走する際に、10万人以上のデータサイエンティスト/AI エンジニアコミュニティという基盤を活用できる唯一無二の企業であることです。
■一気通貫伴走支援
・DX人材育成 ▶ 業務プロセス再設計 ▶ フロー構築 ▶ AI開発 までワンストップ。フェーズごとに最適解をデザインし、成果創出までコミットできます。
■個社別プロジェクト型コンサルティング
・パッケージ提供ではなく、課題と組織の成熟度に合わせてゼロベースでプロジェクトを設計・推進。成果を可視化し、長期的なリピートとクロスセルを創出するモデルです。
■10万人のDXタレント基盤
・国内最大のコミュニティから、課題に応じてトップタレントを編成。コンペ形式で高速にPoC~実装まで推進できます。
■大手企業・官公庁からの指名実績
・「データサイエンティスト/AIエンジニアならSIGNATE」「内製化支援なら SIGNATE」。指名案件が増え続けるのは、この独自基盤と実績が評価されている証です。
<職務概要>
企業のDX推進・内製化を支援するオンラインDX/AI人材育成プロダクト「SIGNATE Cloud」の価値を高めるための施策立案と実行を担っていただきます。
オンライン教育コンテンツの企画や制作マネジメント、顧客への提供価値に向けたプロダクトの新機能の企画や実装に向けたプロジェクトのマネジメントなど、プロダクト戦略の中核を担い、事業成長を牽引していただきます。
<職務詳細>
ご経験や志向性に応じて、以下の業務を推進していただきます。
■オンライン教育コンテンツの企画・制作マネジメント
・企業のDX推進を担うデジタル人材育成を目的としたオンライン教育コンテンツを企画します。特に実務で直面する課題を解決するための実践的なケーススタディ教材や課題解決型(Project Based Learning)学習を中心とした、学習体験の設計に注力します。
・社内外の専門家や制作パートナーと連携し、コンテンツをリリースするまでの制作プロジェクト全体をマネジメントします。
■プロダクトの新機能企画・プロジェクトマネジメント
・営業チームやコンサルティングチームと連携しながら顧客の潜在的なニーズや課題を特定し、プロダクトの価値を向上させるための新機能を企画します。
・企画した新機能の実装からリリース、その後の改善・運用まで、プロジェクト全体を推進・マネジメントします。
業務内容(雇入れ直後):配属先にかかる一切の業務
業務内容(変更の範囲):
・適性や業務上の必要性により、当社の全部署(具体的な部署名は組織図等により別途示す)
・当社が将来、新規事業を開始した場合等は、これらに関する業務内容への変更も含む
【必須スキル】
■Webサービス・ソフトウェア、または教育コンテンツいずれかの企画やプロダクトマネジメントのご経験
■営業、エンジニアなど、他部署を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験
■自ら課題を発見し、主体的に解決まで推進できる能力
■顧客の課題やニーズを的確に捉え、具体的な企画や要件に落とし込む能力
■多様な関係者と円滑に連携し、プロジェクトを推進できる高いコミュニケーション能力
【歓迎スキル】
■SaaSプロダクトの企画・プロダクトマネジメント・マーケティングいずれかのご経験
■オンラインの教育コンテンツやLMS(学習管理システム)に関する専門知識
■生成AIや自動化ツールといった新しいテクノロジーへの強い関心と、それらを活用した業務改善などの実践経験
【求める人物像】
■教育とテクノロジーの両分野に情熱を持ち、学習者の成功に貢献したいという想いをお持ちの方
■「顧客の課題は何か」を常に考え、本質的な価値提供を追求できる方
■指示を待つのではなく、自ら課題を見つけ、解決に向けて主体的に動ける方
■チームで協力し、大きな目標を達成することにやりがいを感じる方
【最終学歴】
大学院、大学卒以上
1. 社会的意義の大きな事業で、日本の未来を創る一員に
少子高齢化による労働人口減少という深刻な社会課題に対し、私たちは「DX/AI人材育成」を通じて企業の生産性向上と内製化を支援しています。 あなたの仕事が、日本の産業競争力強化、そして持続可能な社会の実現に直結します。
2. 1,100社以上の導入実績を誇るプロダクトの成長を牽引するやりがい
日本を代表する大手企業や官公庁をはじめ、既に1,100社以上のお客様にご利用いただいているオンラインDX/AI人材育成プロダクト「SIGNATE Cloud」。 急拡大するDX・AI市場において、プロダクトの戦略策定から機能企画、開発マネジメントまで中核を担い、事業成長をダイレクトに実感できるポジションです。
3. 経営に近い視点と大きな裁量
本ポジションは、経営陣直下の組織に属し、プロダクト戦略の根幹に関わります。 顧客の潜在ニーズや市場のニーズを捉え、プロダクトの価値を最大化するための施策を自ら立案・実行できる大きな裁量があります。あなたのアイデアが、事業の未来を大きく左右します。
4. 最先端のAI技術を活用し、自身の市場価値も高められる環境
私たちは、生成AIを積極的に業務に取り入れています。 例えば、コンテンツ制作や顧客への提案業務の効率化に生成AIを活用しており、あなた自身も最先端のテクノロジーに触れながらスキルアップし、市場価値の高い人材へと成長できる環境です。
5. 多様なプロフェッショナルと連携し、顧客の成功を追求
営業、データサイエンティスト、コンサルタントなど、各分野のプロフェッショナルと日々連携しながら、プロダクトを進化させていきます。 顧客の生の声をダイレクトに反映し、チーム一丸となって「顧客のDX内製化」というゴールに向けて伴走できるのは、当社ならではの魅力です。
書類選考 → 1次面接 → 最終面接 → 内定
※原則オンライン面接です。場合により弊社オフィス(虎ノ門)で実施することがあります。その際の交通費は自己負担となりますのでご了承ください。
※ご都合やご要望により、選考フローが変更となる場合がございます。
賃金形態:年俸制
年俸:500万円~800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇
年俸500万円の場合
月額:417,934円+ワークデザイン手当(毎月5,000円)
・基本給/年額12分割:333,334円
・固定残業代:84,600円(月30時間分/超過分は別途支給)
給与補足:
・年俸は目安金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
・ワークデザイン手当(毎月5000円)を、基本リモート(在宅勤務)で利用する通信費や備品購入に充てていただけます。
・各月額分を翌月25日に指定口座に振り込みいたします。
■諸手当
ワークライフデザイン手当 5,000円/月
残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
通勤手当(会社規定に基づき全額支給)
■その他制度
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
研修支援制度(一部従業員利用可)
【勤務時間】フレックスタイム制(清算期間:1ヶ月)
(コアタイム11:00~16:00、フレキシブルタイム 始業5:00~11:00、終業16:00~22:00)
標準労働時間:7.5時間/日、150時間/月
休憩:1時間/日(労働時間が6時間以上の場合)
※9:30~18:00に勤務する方が多い
【勤務場所】オフィス 及び 在宅勤務
※プロジェクト及び業務状況に応じて、柔軟に対応となります
オフィス住所
〒105-0001
東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16階
就業場所(雇入れ直後):本社及び 自宅その他会社が指定する場所
就業場所(変更の範囲):業務上の必要性により、国内を含む全地域 ※本社が移転した場合は、移転先の本社所在地
■休日
年間126日(2022年度)
・土曜、日曜、祝日
・年末及び年始(12/27~1/4まで)
・その他当社が指定する日
■休暇
入社と同時に付与。
タイミングに応じて10日~20日分
入社後初めて迎えた4月に16日分付与。入社し1年を超えて迎えた4月毎に20日分付与。
半日単位、1時間単位の使用可能
結婚休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・慶弔休暇など
■試用期間
入社後3か月間
※試用期間中も労働条件に変更なし
■社会保険
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
■喫煙環境
【本社】受動喫煙防止措置:本社フロア内禁煙(同ビル内に喫煙スペース完備)喫煙可能区域での業務なし